スポンサーリンク


こんにちは さちりんです

ビクラムヨガとは

インドのビクラム・チョードリーさんによって設立されたホットヨガです。

レディーガガやマイケルジャクソンもレッスンを受けていました。

待合室にビクラム・チョードリーさんと一緒に写っている写真が飾ってありました。

店舗数が少ないので知らない人も多いと思います。

結構ハードなホットヨガなのでがっつりヨガを楽しみたい方にお勧めです。

平均室温40度、湿度40%以上に保たれたスタジオで90分間のレッスンで行うヨガです。

伝統的なハタヨガのポーズ。26ポーズを行います。

全世界共通のプログラムでのレッスンなのでどこの店舗に行っても同じなので、覚えてしまえばご自分のポーズだけに集中できると思います。

日本のホットヨガはほとんど60分のレッスンが多いと思いますが、90分のレッスンはやった感がたっぷりですよ。

男性も同じ部屋です。タトゥーがあってもオッケーです。

さすが海外のヨガですね。

ビクラムヨガの店舗

関東:銀座店、新宿店、荻窪店、大森店。

関西:大阪本舗店と京都店、京都伏見店。

北海道:札幌店

愛知県:栄店。

店舗によって時間が違うので調べてから行きましょう。

銀座店は平日の朝7:00から朝ヨガをやってます。

出勤前のOLさんに大人気みたいです。

朝ヨガを目当てに入会する人が多いみたいです。

朝早くヨガをすると、1日スッキリ軽やかに過ごせますね。

※閉店している店舗もあるのでご注意下さい。

レッスンの内容

はじめは立ちのポーズから呼吸で始まります。

ビクラム・チョードリーさんが考案した26のポーズを行います。

インストラクターが前で、インカムで促します。

インストラクターはポーズを取りません。

言葉だけで誘導してくれます。

はじめは戸惑いますが、慣れてしまえば大丈夫です。

でも言葉だけで誘導するって、ビクラムのインストラクターはレベルが高く優秀です。

素晴らしいインストラクターばかりでした。

余談ですが、ビクラムヨガのインストラクターになるには、3か月缶詰状態で試験は英語みたいです。

日本人の方は大変だったと思います。

夜うなされたり脱落者もいるみたいです。

だから、優秀なんですね。

ビクラムの施設

絨毯の上でヨガマットを敷いて行います。

店舗によって違いがあると思いますが、とても清潔感があってキレイです。

インストラクターはレッスンだけしかしません。

お掃除する人を別に雇っています。

これも海外のやり方なんでしょうね。

だからお掃除が行き届いていて気持ちよくレッスンが出来ます。

パウダールームはロッカー、ドライヤーなど揃ってます。

ロッカーが少し大きいような気がしました。

シャワールームはシャンプーとコンディショナーありました。

これは便利でありがたいです。

マットはもちろん無料です。

大きいバスタオルとフェイスタオル1枚づつ貰えるので、シャワー後のタオルだけ持参しました。

大きいタオルはマットの上に敷きます。

タオルが大量の汗を吸い取ってくれます。

まとめ

ビクラムヨガを1年通ってみて

室温40度、湿度40%以上の90分間のレッスンで一度汗を流すと、病みつきになります。

最後のシャバ・アーサナが最強に気持ちいいです。

シャバ中毒になりました(笑)

ホットヨガをはじめて、最近慣れてきて物足りないと感じているなら、体験でもいいので、一度ビクラムヨガを体験してみて下さい。

確か、ビクラムは月16,000円で1日何度もレッスンンを受ける事が出来ました。

平日は、1日平均5~6回のレッスンがあります。

行く前は、各店舗に確認してみて下さい。


人気ブログランキング

スポンサーリンク


最後まで読んで頂きありがとうございましたm(__)m